2005年8月30日(火) ~ 第5日目 せめて観光客らしく
8月29日<

朝:ホテルのバイキング 
昼:MBKショッピングセンターのフードコート タイ料理いろいろ
夜:空港 タイ料理



ちょっと早めに起きて、近所の公園で太極拳。初日に見たようなグループはいないようだ。
ホテルに戻り朝食。今日は買い物デーだ。

まずは近所の富士スーパーへ行ってみる。日本の食材がけっこう豊富にある。
BTSで一駅移動し、セラドン焼き(陶器)のお店、「タイ・セラドン」へ。湯呑と小皿を買う。
続いてまたBTSでチットロムへ移動し、ワールドセンターのZENを経由し、伊勢丹方面から北に抜ける。
途中、タイ語版のコミックを購入。徒歩でバンコクの秋葉原と呼ばれる「パンティッププラザ」へ。まるごとPC関係の巨大電脳ビル。歩いていると夫婦連れなのに、「エロビデオ?」とか声をかけられるのには参った。

散策だけして外に出て、サヤームへ移動しようとうろうろしていたらおじさんがこちらを見ていたので、眼をあわさないようにしていたのだが、どこへ行くんだ?としつこく追いかけてくる。タクシーがいなかったので仕方なく、トゥクトゥクでサヤームまで20バーツで行ってくれるというので乗ったのだが、宝石店の地図が載った名刺を出して、just lookingなどといって、連れて行こうとする。
こいつら観光客をお店へ誘導してバックマージンをもらっている連中なのだ。
いらない、サヤームへ行けと拒否し続けていたら、向こうも乗車拒否をした。
こういう邪魔くさいのがいるから、自分たちでバンコクの印象を悪くしているんだぜとむかついたのだが、こんなことで怒っていたらきりがない。

メータータクシーが来たので、拾って普通にサヤームまで行ってもらう。
サヤームセンター1Fのスターバックスで一休み。ここの値段は日本と変わらない。
お昼も過ぎていたので、買い物と食事を兼ねて、交差点のはす向かいのMBKショッピングセンターへ。伊勢丹と同じで東急の部分は日本っぽいが、それ以外はごちゃごちゃとしたバンコク風。小さな店がひしめき合っている。ここのフードコートで簡単に食事。
BTSに乗ってチットロムへ戻り、民芸品の店「ナライパン」へ。ここでお土産を物色。ちょっと歩いて、セントラルデパートへ行き、ここでも民芸お土産を購入。1Fのスーパーでお土産用のカレーペーストなどの食材などを購入。BTSでプロンポーン、ホテルへ戻る。

汗を流して、荷造りをして、ロビーでJTBの係員が来るのを待つ。
空港へ向かい、チェックイン。
免税店で最後の買い物をし、バーツを使い切る。
空港のレストランで最後のタイ料理の食事をし、22:15出発の飛行機に乗り、バンコクを後にした。

 おまけ
タイでもヤクルト 振動で外れちゃった座席
8月29日<